ぬか床のアルコール発酵後の復活?
マイぬか床1代目(ホーロー鍋)のぬか床がアルコール臭くなってしまって、結局その後、糖が枯渇したからかアルコール発酵がおさまってきたものの、そこはかとなくアルコール感が残っていて、ベストな状態に全然戻ってない状況だったので […]
マイぬか床1代目(ホーロー鍋)のぬか床がアルコール臭くなってしまって、結局その後、糖が枯渇したからかアルコール発酵がおさまってきたものの、そこはかとなくアルコール感が残っていて、ベストな状態に全然戻ってない状況だったので […]
木桶のぬか床ですが、最近蓋を開けるとツーンとアルコール臭がしてきました。 ついにきたかぁーーっという感じですね。 経験的に、ぬか床を新規で作って1か月少々立つ頃になる気がします。前回のマイぬか床1代目(ホーロー鍋)もそん
例の木桶のぬか床できゅうりを漬けてみたのですが、意外や意外、おいしかったです。 木桶のぬか床をまぜると手に付いた糠をなめると木のえぐみしかなくて、全然おいしくないのでもっと木桶のアク抜きとかを何度も何度もやらなきゃだめな
前回木桶のぬか床リベンジを行いましたが、結論から申し上げますと、今回も微妙です。(;´Д`) 前回は新品木桶のアク抜きをしていなかったためにめちゃエグかったものの、今回はアク抜きした後さらに酢飯作ったりして確認後にもかか
マイぬか床1代目のアルコール臭問題ですが、唐突に解決したかもしれません。 2月ぐらいになって(新規作成から3か月経過ぐらい)アルコール臭の勢いが減ったというか、しなくなってきた気がします。 これひょっとして、アルコール発
マイぬか床のアルコール臭問題が解決できていないのですが、代々伝わる100年床の壺側の方は日々ぬか漬けを楽しんでおります。 最近は自宅精米したふるいにかけた後の荒い側の粉を炒ってぬか茶にしてお茶を飲むのですが、とても美味し